top of page
NPO法人
​山形県喫煙問題研究会

受動喫煙のない社会を

子どもたちへ

​贈りたい

​取り組み

​受動喫煙のない社会をめざして、さまざまな取り組みを行っています。

About

Topics

2025 第一回研修会、市民公開講座

​2025/05/25

平野公康先生を迎えて、タバコ規制枠組条約のこれまでと、今後を考えます。オンライン参加も可能です

Image by Cristian Guerrero

About

イエローグリーンキャンペーン 

2025 in 山形

様々な活動、イベントが進行中です。NPOは共催として、医師会に協力しています。特設ページをご覧ください。

YG3.jpg

ラジオモンスター
ラジオクリニック
​番組出演

 

2025/04より、ラジオモンスターの水曜日のラジオクリニックの枠を、NPOで担当しています。水曜日13:45〜

​交替で、タバコ、禁煙、健康情報をお伝えしています。

インターネットからも視聴可能です。

Event

アンカー 1
研究室勉強会

2025年5月25日(日曜日) 
​2025年第一回研修会・
市民公開講座

山形市市民活動センター 高度情報研修室
ポスターができました。

詳細をご覧ください ご参加ください
 

TH15.jpg

2025
タバコと健康 最新版 15版 
2025/03 改訂

タバコと健康のパンフレットを改訂しました
​新しい情報も盛り込みました

開花

2025
禁煙指導研修会 
2025/02/22 開催

​県医師会の講習会です
オンラインで参加可能です。
県外の方もご参加ください。
​福島県医師会の斎藤道也先生の講演です

授業風景

喫煙防止教育 出前授業
新事業 2024

2024年度の新しい事業として、NPOが講師費用を負担する新しい喫煙防止教育の出前授業を行います。健康教育を行いたいが、なかなか費用面や適任な講師が探せないなどの場合は、是非、ご利用ください。 
詳細はこちらから。

 

2024YKK_01lecture.jpg

2024年5月26日(日曜日) 
​2024年第一回研修会・市民公開講座

山形テルサ 研修室A  参加費無料
午前 喫煙防止教育を始めたい人のためのスタートアップセミナー
​    学校での講演ビギナーのための
    知っておきたいコツや教材共有など   担当:大竹 、加藤
午後 特別講演 鈴木 裕之先生
   「秋田県受動喫煙防止条例制定の裏側で---付録付:禁煙外来のコツ」
申し込みをしてご参加ください

 

ygc2024p.jpg

2024年5月 
​イエローグリーンキャンペーン2024山形

2024年5月31日から 
イエローグリーンキャンペーンを開催します
受動喫煙防止のテーマカラーのイエローグリーンで
山形の主な建物をライトアップして
​受動喫煙防止の啓発を行います

 

タバコと健康14版.jpg

2024年2月 
新版タバコと健康 第14版 改訂

2024年2月 
タバコと健康のパンフレットを改訂。14版目。
ホームページも、パンフレットの調べ学習に対応するために、
​新しいエントリーページ
喫煙防止教育のページを作成しました。
調べ学習のためのリンク集を追加しました。

 

医療従事者向けトレーニング

2024年1月 
山形県医師会禁煙指導研修会
日時:令和6年1月27日(土)14:00~16:30

研修会 が終了しました
「患者フレンドリーで繁盛する禁煙外来を目指して」
公益社団法人地域医療振興協会 ヘルスプロモーション研究センター
センター長 中村 正和 先生 の特別講演がありました​

 

YG3.jpg

2023年5月28日(日曜日)~
イエローグリーンキャンペーン

2023年5月28日 
山形県四師会禁煙推進員会と共同で、世界禁煙デーイベントを行います
受動喫煙防止を推進するためにイエローグリーンキャンペーンです。
街をイエローグリーンにライトアップして、受動喫煙のない社会を実現する意思を示しましょう。未来の子どもたちへの贈り物です。
インスタや、個人でもライトアップにご参加ください
​詳細は、山形県四師会禁煙推進員会のHPをご覧ください。

 

2023ykk禁煙デー完成版.jpg

2023年5月28日 世界禁煙デーイベント開催します!
「新型タバコの本当のリスク」の著者である田淵 貴大先生を講師とし講演会を開催します。講演後は会員で交流しイエローグリーンキャンペーンについて一緒に考えます。
大会の概要はこちらからご覧ください。ご参加は無料です。要予約。 
​世界禁煙デーに向けた川合先生の山形新聞への提言もご覧ください。

bottom of page